fc2ブログ

try for a Ookuwa Guinness

2009年からクワブリードをしています。2016年89mm達成。次は90mm目標

近況

メールフォームは2月にアドレスが変わってから設定を変更忘れていた為、こちらまで届いていません。現在も届かない状態です。

2018年度のブリードは89mmが1匹だけ羽化
写真を撮る前に趣味部屋が火事になり羽化した♂はほぼ全滅、♂サイズの羽化データも消失
♀は別の部屋に置いていたので生きていますが、同腹♂のデータ不足のため販売はやめておきます。


今年はブリードをやるつもりもなかったのでブリードはやっていませんでしたし、
クワガタに対するテンションも下がりっぱなしでしたので、クワガタ飼育は完全に引退します。

長い間ありがとうございました




4年前から始めていた爬虫類飼育で関東圏のブラックアウトなどのイベントに
出ているので知っている人は遊んでください!


(燃えた部屋の画像はありますが掲載しても意味がないので掲載しません)
20190925093223b5d.jpeg


2019092509354705c.jpeg
スポンサーサイト



[ 2019/09/25 09:27 ] 能勢YG | TB(-) | CM(-)

2017年度羽化結果

放置しすぎて申し訳ありません

バイクで事故して骨折して手術したり、仕事でどたばたしたり、パソコンが死亡したりでした

パソコンが死亡し保存していたデータが逝ってしまったので残っていた管理データを探して
簡単ですが最大最小値を書いておきます。
完全なデータはHDの復旧できた場合はUPしますが難しいかもしれません

2018年
1番 最大88.7mm 最小82mm (87mmなども羽化)
2番 最大84mm 最小81mm
3番 最大88.4mm 最小85mm(87mm 2匹羽化)
4番 最大87Bmm 最小84mm(♂2匹のみ)
5番 最大84mm 最小82mm(♂3匹 87Bなど)
6番 最大83mm 最小78mm
7番 最大84mm 最小82mm 87Bなど羽化
8番 最大88.1mm 最小83mm 86,87mmなど
9番 最大86mm 最小83mm
11番 最大87mm 最小82mm
13番 最大86mm 最小81mm
15番 ♂0匹
17番 82mm ♂1匹
18番 最大86mm 最小81mm
19番 最大85mm 最小80mm
20番 ♂0匹
21番 84mm×2 ♂2匹
22番 最大85mm 最小82mm
23番 最大85mm 最小78mm
24番 最大86mm 最小83mm(88Bなど)
25番 最大86mm 最小79mm
26番 最大86mm 最小78mm 
[ 2019/04/03 17:40 ] 能勢YG | TB(-) | CM(-)

2017年ブリード結果

全て掘り終っています
3本目の交換を3/中旬に行う放置ブリードをしたので結果が良くないのは当たり前で
88mmが3匹、89Bが1匹でした
過去の記録を塗り替えることができないので今年も画像はなしです

何番で88ミリが出たかはヤフオクの出品が全て終わってから管理表を掲載します
結果が分からず購入して頂いた方がたくさんいますのでご理解ください

今年は一応300匹くらい幼虫を採るつもりでセットしていましたが種親88mmと87mmの2♂が
種無で昨年使った891からしか幼虫が取れなかったので60匹くらいしかやっていません

60匹管理だと楽勝なので全くストレスになりませんね

クワガタであまり時間を取られないので他の趣味を満喫しています
そっち関係で関東、中部、関西と色々と飛び回っています
[ 2018/10/08 19:15 ] 能勢YG | TB(-) | CM(-)

ヤフオクについて

掘り出したものからヤフオクに出品しています。
サイズは虫ノギスメインで計測しておりますがサイズがきわどいものは精度のいいノギスで計測しています

ノギスをあてた画像が無いので問い合わせが多くきますが妻か子供に協力してもらわないと綺麗に写真を撮ることが
出来ないためノギスの画像は添付しておりません。
顎がきれいに当たっていないと騒ぐ方もいるみたいなので
その代り落札価格もお手頃な価格で落札できているかと思われます。

今後も87mm以上の完品(顎ずれ無、ディンプル無)しかノギスをあてた画像は撮りません
それで販売価格が安くてもしょうがないので!気になる方は入札しないでください!

本当に忙しくてあまり虫に時間を使えません。
♂だけでまだ100本以上掘っていません
[ 2018/08/27 22:34 ] クワガタ | TB(-) | CM(-)

近況

生きています

7月の水害ですがギリギリでしたが大丈夫でした
水害
自宅周辺は写真のように池になってしまいましたが自宅はなんとか無事でした。


親戚宅は河が決壊した地域に住んでいたので2階まで水に浸かってしまいました
休みの日はその片付けを手伝いに行っているのでクワガタの掘り出しをする余裕がありません
少しずつ掘り出していますが1/3も掘れていません

全て掘り出しからだと先に掘り出した虫が⭐️になりそうなので掘り出したものから
全て1000円スタートでヤフオクに出します

上記理由で同腹サイズなど分からない状態ですのでご理解下さい

発送日もご希望全てには対応できませんのでご理解ください
[ 2018/07/31 19:28 ] その他 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

HS

Author:HS
 趣味の国産オオクワ飼育記+おまけのブログ。
 
 ネットなどで調べた事を参考にして自分なりの考えでブリードしていますので、他の方と意見が違うことなど多々ありますが、こういう考えもあるんだな程度で記事を読んでいただけたらうれしいです。
 
 文章を書くことが苦手なのでおかしな文章、不快な文章を書くこともあるかもしれませんが悪気はありませんので…。

最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR